

おかわりLIVE!@田沢湖畔
以前大学に来てくださったあきたいぶり美人のお二人主催で、田沢湖に東北食べる通信に過去特集された生産者さんが大集合!そこに私たち東北食べる部も参戦させていただきました! まず、あきたいぶり美人が行う「いぶりがっこう」の間引きに参加!福島県いわき市で白石ファームを営む白石長利さ...


語り売りマルシェ@大阪駅
「なにかおもしろいことがしたい...」 そんな思いから始まった、東北食べる部語り売りマルシェ! 今まで私たちがお世話になった生産者さんの食べものや、その想いを、私たちが拡声器となって、東北とは縁遠い関西の人たちに広めよう!と、大阪駅徒歩一分グランフロント大阪1階前で、マルシ...


小野寺さんち!!!
だだちゃ豆農家・小野寺紀允さん、貴紀さん兄弟に会いに山形県鶴岡市まで行ってきた。 夕食を頂いていたら紀允さんから某CMで回鍋肉を頬張る女の子に似ていると言われ…。 美味しいものに目がないのは周知の事実か^^; 期末試験を終え、家の片付けもままならないうちに電車に揺られて3時...


綾里のわかめの魅力!
岩手県大船渡市を訪れました!目的は、綾里浜のワカメ漁師さんのお話をお伺いするため! みなさん、ワカメについてどのくらい知っていますか?塩蔵ワカメ、乾燥ワカメ、生ワカメ、メカブ、中芯、モトハとハ….私は綾里に来るまで、塩蔵と乾燥の違いも知らず、塩蔵ワカメを目にしたことがありま...


トマトときぬさや、ブルーベリー!@ファームガーデンたそがれ
今日はファームガーデンたそがれで、田んぼの草取りと、トマト畑の雑草抜き、きぬさやの収穫をお手伝いしてきました!摘みたてブルーベリーもいただきました! 瞑想にふけりながら、トマトの株の周りの雑草を抜いて、はあ~と息をついたところで来た道を振り返ってみると、驚くほど進んでない!...


あきたいぶり美人 来校!
今日はいぶり大根を手作りで生産している西宮三春さん村岡歩さんにAIUに来ていただいて、キッチンでコロッケを作ったりキャンプ場で色んなものを燻しながらお話を伺いました。東北食べる通信に出ている生産者の人に会うのは初めてで、しかもお二人を前にしてプレゼンをするということで緊張し...


4月号 豚肉
セレブ有難豚(ありがとん)。東京都世田谷区で放し飼いで育てられているのだそう。東京都世田谷区?東京に馴染みのない私にとって、東京で放牧なんて考えられません。 今回の生産者、高橋希望さんは、仙台空港のすぐ近く、名取で養豚業を営むご家庭のお生まれです。自身が東京で働いているとき...


稲の種まきと田んぼの草抜き@野育園
菊地さんちの野育園に参加してきました~ 冬学期は帰省していた私はお久しぶりの、田んぼ、菊地さん一家にちょっと緊張。 そして、祝、期待のルーキー、1年ズ初の課外活動! そんなこんなで今年度初の実働の様子をお伝えしまーす! まずは午前中、稲の種まきを体験させてもらいました。...


3月号 槍烏賊
秋田県八峰町。左手に日本海、右手には白神山地がひろがる美しいまち。 そんな雄大な自然が育んだヤリイカを、ホイル焼きと煮物にしていただきました。 今月号を通しての一番の発見は、海はだれかのものになりえないということです。 自然は誰のものでもない、というのは当たり前の話ですが、...


ゆきあかり発祥の町 西和賀
こんにちは、まゆこです。 2月7~8日に岩手県との県境に程近い西和賀町に、雪あかりのイベントのお手伝いに行ってきました。 西和賀町は、AIUのある椿川と比べてもびっくりするくらいの雪に囲まれた、人口約6,000人の小さな町でした。...